ドラえもん最終回
のび太とドラえもんに別れの時が訪れます。
それは、なんともあっさりと...
のび太はいつものように、
宿題をせずに学校で叱られたり、
はたまたジャイ アンに いじめられたり、
時にはスネ夫の自慢話を聞かされたり、
未来のお嫁さんであるは ずのしずかちゃんが出来杉との約束を優先してしまう、
などなどと、とまあ小学生に
とってはそれがすべての世界であり、
一番パターン化 されてますが、
ママに叱られたのかもしれません。
とにかく、いつものように、あの雲が青い空に浮かんでいた、
天気のいい日であることは間違いないことでしょう。
そんないつもの風景で、ドラえもんが動かなくなっていた...
当然、のび太にはその理由は分かりません。
喋りかけたり、叩いたり、蹴っ たり、
しっぽを引っ張ってみたりもしたでしょう。
なんの反応も示さないド ラえもんを見てのび太はだんだん不安になってしまいます。
付き合いも長く、そして固い友情で結ばれ ている彼ら、
そしてのび太には動かなくなったドラえもんがどういう状態にあるのか、
小学生ながらに理解するのです。
その晩、のび太は枕を濡らします。
ちょこんと柱を背にして座っているドラえもん...
のび太は眠りにつくことができません。
泣き疲れて、ただぼんやりしています。
無駄 と分かりつつ、いろんなことをしました。
できうることのすべてをやったのでしょう。そ
れでも何の反応も示さないドラえもん、泣くことをやめ、何かしらの反応をただただ、だまって見つめ続ける少年のび太。
当然ですがポケットに手を入れてみたり、
スペアポケットなんてのもありましたが動作しないのです。
そして、なんで今まで気付かなかったのか、のび太の引き出し、
そう、タイムマシンの存在に気がつくのです。
ろくすっぽ着替えず、のび太はパジャマのまま、22世紀へとタイムマシンに乗り込みます。
これですべてが解決するはずが...
のび太は、なんとかドラミちゃんに連絡を取り付けました。
しかし、のび太はドラミちゃんでもどうにもならない問題が発生していることに、
この時点では気が付いていませんでした。
いえ、ドラミちゃんでさえも思いもしなかったことでしょう。
「ドラえもん が治る!」、
のび太はうれしかったでしょう。
せかすのび太と状況を完全には把握できないドラミちゃんはとにもかくにも20世紀へ。
しかしこの後に人生最大の落胆を することになってしまうのです。
動かないお兄ちゃんを見て、ドラミちゃんはすぐにお兄ちゃんの故障の原因がわかりました。
正確には、故障ではなく電池切れでした。
そして電池を交換する、その時、ドラミちゃんはその問題に気が付きました。
予備電源がない...
のび太には、なんのことか分かりません。早く早くとせがむのび太にドラミちゃんは静かにのび太に伝えます。
『のび太さん、お兄ちゃんとの思い出が消えちゃってもいい?』
当然、のび太は理解できません。
なんと、旧式ネコ型ロボットの耳には電池交換時の予備電源が内蔵されており、
電池交換時にデータを保持しておく役割があったのです。
そして、そうです、
ドラえもんには耳がない...
のび太もやっと理解しました。
そして、ドラえもんとの思い出が甦ってきました。
初めてドラえもんに会った日、数々の未来道具、過去へ行ったり、未来に行ったり、恐竜を育てたり、海底で遊んだり、宇宙で戦争もしました。
鏡の世界にも行きました。
どれも映画になりそうなくらいの思い出です。
ある決断を迫られます...
ドラミちゃんは、いろいろ説明をしました。
ややこしい規約でのび太は理解に苦しみましたが、電池を交換することでドラえもん自身はのび太との思い出が消えてしまうこと、
今のままの状態ではデータは消えないこと、
ドラえもんの設計者は、設計者の意向で明かされていない(超重要極秘事項)ので連絡して助けてもらうことは不可能であるという、
これはとっても不思議で特異な規約でありました。
ただ修理及び改造は自由であることもこの規約に記されていました。
のび太はドラミちゃんにお礼を言います。
そしてドラえもんは
「このままでよい」
と一言、告げるのです。
ドラミちゃんは後ろ髪ひかれる想いですが、
何も言わずにタイムマシンに乗り、去っていきました。
のび太、小学6年生の秋でした。